インバウンド推進協議会OITA規約
インバウンド推進協議会OITA 規約
1.目的
日本国が「観光立国」を主要政策課題として掲げる中、今後、インバウンド(訪日外国人旅行者)の受け入れ促進は不可欠な要素であり、インバウンドを推進するうえでのさまざまな課題と情報を共有し、その解決の糸口を見つけるための具体的な行動および効果的なプロモーションを実施するとともに、地域で活動している人たちのネットワーク構築と、大分県全体としての観光・地域振興に資することを目的とする。2.事業
協議会は、次の事業を行う。- ①インバウンド受け入れに関する課題を共有し、より効果的に解決を図る。
- ②インバウンド推進に関する情報を共有し、より効果的な推進および研究を図る。
- ③インバウンド推進に関する地域間連携を図り、より広域的な広報活動を図る。
- ④先進地の視察及び親睦を深めるための懇親会等の開催
- ⑤前各号の他協議会の目的達成のための必要な事業
3.会員
協議会には、観光関係者のみならず、地域で活動している実践者、行政関係者、メディア関係者、その他目的・趣旨に賛同する者は誰でも会員として参加することができる。- ①会員は、自由に例会に出席し、意見や感想を述べることができる。
- ②会員は定員制の講演会等に優先的に出席できる。
- ③会員は、協議会の普及・広報に努めるものとする。
- ④会員は、通信費・事務費等に充てるため会費として、年間5,000円を負担する。
4.特別会員
目的・趣旨に賛同する企業・法人・団体等は、特別会員として入会することができる。- ①特別会員は、例会に10名まで参加することができる。
- ②特別会員は、例会で発表することができる。
- ③特別会員は、会費として、年間20,000円を負担する。
5.入会
協議会の会員になろうとする者は、別に定める入会申込書を事務局に提出し、入会の申込みを行うものとする。6.運営委員会
協議会を運営するために、運営委員会を設置する。- ①運営委員は、別紙のとおりとする。
- ②会長は、協議会を代表し、運営委員会を主宰する。
- ③副会長は、会長を補佐し、会長に事故あるときは会長の職務を代行する。
- ④事務局長は、協議会の庶務を司る。
7.例会
- ①会員が参加する例会は、2か月に1回開催する。
- ②例会のテーマ・発表者は、あらかじめ運営委員会で決定する。
- ③例会の内容は、メディア・インターネット等で積極的に公開する。
- ④例会には、会員以外でも資料代等実費を負担すれば、誰でも参加できる。
8.会計
- ①協議会の会計年度は、毎年4月1日に始まり、翌年の3月31日に終わる。
- ②事務局長は、毎年度最初の例会に前年度の会計報告を行い、承認を得なければならない。
9.退会
- ①会員は届出により退会することができる。
- ②退会を希望する場合、氏名・会員番号を記入の退会届(様式任意)を事務局まで、メール、FAX、郵送、いずれかで通知しなければならない。
- ③1年以上の会費未納は退会の意思表示とみなし退会の手続きを行う。
10.その他
- ①この規約は、平成30年4月1日から施行する。
- ②その他、必要な事項は、運営委員会で定める。
(別紙)役員名簿
- 会 長 二宮 謙児
- 副 会 長 三浦 孝典
- 同 角田 英之
- 運営委員 延 勝皓
- 同 西山 公治
- 同 藤井 幹雄
- 同 常 文静
- 同 田山 賢二
- (令和2年4月1日現在)